1. TOP
  2. アーカイブ
  3. 紙および不織布の加工品製造企業への一気通貫の省エネ支援

アーカイブ R5 公益社団法人大阪技術振興協会
大阪府

紙および不織布の加工品製造企業への一気通貫の省エネ支援

紙および不織布の加工品製造工場からエネルギーコスト削減の相談があり、省エネ診断を行いました。

省エネ診断から現状の把握と省エネ取り組みの提案

工場は現住所に移転後49年経過しており、生産設備は随時更新されてきていますが、古い設備も大切に使用されております。しかし、最新の高効率設備と比較すると、エネルギー効率は劣っています。加えて経年劣化による効率の低下は否めません。
省エネ診断の結果から,運用改善の省エネ提案に加え、複数の設備更新による高効率化を提案させていただきました。

省エネ取り組みの支援

紙および不織布の加工品製造企業への一気通貫の省エネ支援

長期使用されている受変電設備について、予算や費用対効果、緊急性、安定稼働などの観点から早期に高効率の最新設備に置き換えることが最善策と判断し、更新計画の策定支援をすることになりました。

設備更新にあたっては、令和4年度補正予算・省エネルギー投資促進支援事業の補助金申請を勧め、助言や申請に必要な技術資料の提供などの支援をさせていただき、6月末に補助金申請を行った結果、8月31日付けで交付決定を受けることができました。
その後も、中間報告提出(9月)の助言と支援を行い、1月に受変電設備の入替工事を終えました。

省エネ取組み実施後のアフターフォロー

来年度には、実績報告書を提出する必要があり、その際の効果確認の調査や、実績報告書の作成支援・助言なども、お手伝いできることを案内しました。
また、省エネ診断では、この他にも空調設備・コンプレッサ・照明設備等についての省エネ提案をしており、今後も継続的に助言・支援を行う予定です。

Related Articleその他の関連記事を読む

その他の記事はただいま準備中です。