管工事協同組合を省エネ診断しました。

今回、省エネ診断を実施した事業所様からの紹介により、省エネ診断を実施することになりました。

本事業所の建物は、1992年竣工で30年が経過している管工事協同組合の建物です。
事業内容は、共同購買事業・共同受注工事事業(委託契約に基づく工事)・
福利厚生事業・債務保証事業・事務代行事業(共同積算・公道申請・工事申請業務)
・貸し出し業務です。
建物の1階は購買部門、2階は事務所部門です。組合員は19社です。
空調システムはパッケージエアコン+ルームエアコンの個別空調方式です。
空調機は順次高効率型に更新しています。
照明設備は2階の事務所部門のLED化は終了していますが、
1階の購買部門は旧来の蛍光灯を使用しています。
給湯設備は設置していません。
エネルギー管理体制は構築されていません。
今回の省エネルギー診断を機会に、組合員様に省エネ手法を展開して、
各社が省エネルギーに取り組むことを期待しています。

本事業所での提案は、運用改善と設備導入です。
使用エネルギーは電力のみであり、電気使用量の多い空調機の省エネ提案に
集中しました。
運用改善では、空調設定温度の緩和、室内機フィルター清掃、室外機フィンの洗浄、
設備導入では、照明設備のLED化、省エネ型自動販売機の導入の提案を行いました。
事業者様としては、今まで省エネの取り組みを実施したことがなかったので、
これを機会に全員参加の省エネに取り組みたいとのことでした。
※ 本事業所様のエネルギー使用量は、5.7㎘/年
省エネ診断による予想エネルギー削減量は、1.6㎘/年
予想削減金額は、222,000円/年です。