【開催案内】シンポジウム「岩手県での持続可能な再生可能エネルギー供給実現に向けて」

岩手県は豊かな自然資源を有する一方で、地域のエネルギー供給や環境問題への取り組みが重要な課題となっています。これらの課題を解決し、持続可能な社会を実現するためには、地域資源を最大限に活用し、新たな技術や仕組みを取り入れることが不可欠です。
岩手大学が主催する今回のシンポジウムでは、地域における再生可能エネルギーの持続可能な活用方法をテーマにしています。特に中小企業等の省エネルギー取組を支援する内容に重点を置き、省エネルギー技術の導入や運用改善によるエネルギー効率向上についても詳しく取り上げます。講演では、最新の技術動向やエネルギー政策、地域資源を活かした具体的な事例が紹介される予定です。また、パネルディスカッションでは、専門家や地元関係者が意見交換を行い、地域活性化や脱炭素社会の実現に向けたアイデアを共有します。
このシンポジウムは、中小企業等の担当者の皆さま、実践的な省エネルギー対策や補助金活用のポイントなど、すぐに役立つ情報が得られる機会です。ぜひご参加ください。
日時: 2025年2月3日(月)13:30~17:00
会場: 岩手大学教育学部1号館 北桐ホール
開催方法: 対面およびオンライン(Zoom)の併用
対象: どなたでも参加できます。
申込方法: 事前申込制。以下の申込フォームからお申し込みください。
参加申込フォーム(https://forms.gle/hURCxdQaGLnCk9rB7)
【申込締切:令和7年1月28日(火)】
• オンライン(Zoom)参加者には、講演会前日までにミーティングリンクをお送りします。
• 会場参加者で、当日車でお越しの場合は、正門から入構し、つきあたりの駐車場をご利用ください。
主催: 岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC)
お問い合わせ先:
岩手大学 次世代アグリイノベーション研究センター(AIC)事務局
019-621-6851
aic@iwate-u.ac.jp
詳細や最新情報については、岩手大学の公式ウェブサイトをご確認ください。
https://www.iwate-u.ac.jp/info/event/2024/12/006550.html