1. TOP
  2. 相談窓口一覧
  3. 一般社団法人ぐんまカーボンニュートラル推進会
  4. 金属プレス製品製造工場における省エネ伴走支援事例

一般社団法人ぐんまカーボンニュートラル推進会

支援事例 R6
群馬県

金属プレス製品製造工場における省エネ伴走支援事例

本事業者は自動車関連部品をはじめとした金属プレス製品を製造する事業者です。 2023年に省エネルギーセンターによる省エネ最適化診断を受診し提案を受けた項目について改善を進めていました。 更なる省エネ取り組みを推進する為に自治体へ相談したことをきっかけに、自治体と連携する当社団をご紹介いただき省エネ伴走支援を受診いただきました。

コンプレッサーの電力計測による省エネ効果の算出

省エネ伴走支援ではコンプレッサーの計測(電力10箇所、圧力5箇所)を行い、コンプレッサーの負荷を調査し省エネ対策を検討・報告しています。
対象事業所では合計10台のコンプレッサーが稼働しております。いずれも一定速機の為、それぞれの負荷が不明であり供給空気量も不明となっています。
電力の実測によりそれぞれの負荷を算出し、インバータ機の導入検討を行いました。
計測結果より、10台中3台を停止し、残る7台中2台をインバーター機へ更新することを提案いたしました。
この提案による削減効果として、削減CO2排出量205.6t-CO2/年、削減金額10,778千円を報告しております。

コンプレッサーの圧力計測による圧縮空気漏れ量の計算

コンプレッサーの圧力計測及び電力計測の結果より空気漏れ量を求めました。
算出した漏れ量は比較的少なく、省エネ最適化診断受診後にエアリークビュワー等を活用し実施した対策の効果を確認できました。

Related Articleその他の関連記事を読む

電機部品製造工場における省エネ診断事例

事例紹介 2025/01/10

その他の関連記事を読む

事例
2025/01/10

電機部品製造工場における省エネ診断事例